4人用ダイニングテーブルセット

毎日の食事に欠かせないダイニングテーブルセットは、使用する人数に合わせて選ぶことが大切です。Costa Casa(コスタカーサ)では、4人暮らしにぴったりなダイニングテーブルセットを多数取り扱っております
4人用ダイニングテーブルセットのSERIES紹介
木材の温かみが感じられるCosta Casa(コスタカーサ)のダイニングテーブルセットの中でも、4人暮らしにおすすめのシリーズについて、それぞれの特徴や魅力を紹介します。
NSWダイニングテーブルセット
NSWダイニングテーブルセットは、無垢材(タモ材)の豊かな風合いが楽しめる幅165cmのダイニングテーブルと、ユーズドデニムを使用した座面がおしゃれなチェア2点、小さなお子様がいるご家庭には、ベンチ1点とのセットがおすすめです。

Kurt(カート)ダイニングテーブルセット

Kurt(カート)ダイニングテーブルセットは、木部には北海道産のオーク無垢材、フレームや脚部にはマット感のあるアイアン、チェアとベンチの座面にはユーズドのデニムという異素材MIXのデザインが特徴のダイニングテーブルと、チェア2点、ベンチ1点がセットになった4人用のダイニングテーブルセットです。
テーブルの幅は140cmと160cmの2種類からお選びいただけるため、お部屋の大きさに合わせて設置できます。また、ダイニングテーブルは、オークの無垢材をカラーの異なるピース毎に使用したボートハウス風のデザインが魅力です。
[幅140] ダイニングテーブルセット | [幅160] ダイニングテーブルセット |
商品を見る | 商品を見る |
Gatemouth(ゲートマウス)ダイニングテーブルセット

Gatemouth(ゲートマウス)ダイニングテーブルセットは、ダイニングテーブルにチェア2点、ベンチ1点がセットになっており、4人暮らしの家庭にぴったりのセットです。
木部には、国産桧の無垢材が使用されており、天然木ならではの木目や節、色の違いを楽しめます。チェアとベンチの座面にはユーズドのデニムが使用されているため、西海岸風のインテリアにもマッチするでしょう。
お部屋の広さに合わせて、テーブル幅は140cmと160cmの2種類から選ぶことができ、ウレタン塗装仕上げで、お手入れも簡単です。
[幅140] ダイニングテーブルセット | [幅160] ダイニングテーブルセット |
商品を見る | 商品を見る |
MALIBU(マリブ)ダイニングテーブルセット
![[幅160] MALIBU(マリブ)ダイニングテーブル4点セット](https://surf99.itembox.design/item/dining_set4p_05.jpg)
商品詳細を見る
MALIBU(マリブ)ダイニングテーブルセットは、素朴な温かみが溢れるアカシア木材を使用した幅160㎝のダイニングテーブルと、チェア2点、ベンチ1点のセットで、4人暮らしに最適です。
アカシアは丈夫で衝撃に強く、耐久性も優れているため、小さなお子様がいるご家庭でも長くご愛用いただけます。ウレタン塗装仕上げなので、汚れても水拭きで簡単にお手入れができるのも嬉しいポイントです。
4人用ダイニングテーブルセットの選び方

4人用ダイニングテーブルセットの選び方について説明します。
ダイニングテーブルのサイズ

1人が食事をするのに必要な天板の最小サイズは「幅60cm × 奥行40cm」だと言われているため、4人で食事をするために必要なダイニングテーブルの最小天板サイズは「幅120cm × 奥行80cm」ということになります。
しかし、幅が狭いと隣の人との距離が近いと感じるケースもあるため、一般的に4人用のダイニングチェアは幅が広めに作られているのが特徴です。また、ゆったりと食事を楽しみたい方には、幅160cm以上の大きめのダイニングテーブルも人気です。
Costa Casa(コスタカーサ)では、4人用ダイニングテーブルとして幅140cm・幅160cmなど複数のサイズを展開しています。お部屋の広さやお好みに合わせてお選びください。
ダイニングチェアの種類
ダイニングテーブルとセットになったチェアは、商品ごとに使用されている素材やデザインが異なります。テーブルとの相性はもちろん、座り心地やデザインの好みに合わせて選ぶと良いでしょう。
また、複数人が一緒に座れるベンチタイプは、小さなお子様を持つご家庭に人気です。
Costa Casa(コスタカーサ)でも、チェアとベンチをお好みに合わせてお選びいただけるセットをご用意しております。

配置・レイアウトの仕方
ダイニングテーブルセットは、お部屋の主役になる家具です。配置やレイアウトの仕方によって、お部屋のインテリアが大きく変わるため、「ソファと平行に配置したい」「キッチンカウンターにくっつけて配置したい」など、あらかじめ配置やレイアウトの仕方を想定しておくと選びやすくなるでしょう。
お部屋の間取りや他の家具との相性も考えて、高さや幅などサイズ感もチェックしておきましょう。

木材の種類
木材と一口に言っても、その種類はさまざまです。
使用されている木材の種類によって色合いや質感、機能性が異なるため、ダイニングテーブルセットを選ぶときは、木材の種類にも注目しましょう。
Costa Casa(コスタカーサ)では、衝撃に強く耐久性に優れたアカシア材やナチュラルな色合いで木目の美しいタモ材、程良いヴィンテージ感が漂う再生パイン材、北海道産の桧材など、商品ごとに異なる種類の木材を使用しています。

お手入れのしやすさ
「木材が使用された家具は手入れが難しい」と思っている方もいるのではないでしょうか。
オイルフィニッシュ仕上げの家具は、木材本来の触り心地が楽しめる一方で、水拭きに適さないという特徴もあります。
お子様の食べこぼしなど汚れが気になる場合は、水拭きができてお手入れが簡単なウレタン塗装のテーブルを選ぶと良いでしょう。